保育所問題と無力感

世界から「保活」という言葉が消えますように。

 

保育園に入れなかったママが「日本氏ね」と痛烈な批判をするブログが注目を集めている。都内の多くの自治体では、フルタイムの共働き夫婦であっても、両親が遠方でさらに無認可に入れてしばらく経ちます!とかたまに夜勤してます!といった加点要素がなければ、認可保育園に入れることは到底かなわないらしい。認証に入れればまだまし、という状態だ。1歳児クラス以後は激戦なので、妻がすぐ復帰しなくても経済的には余裕がある家庭でさえ、0歳児クラスに入れようとする。すると、経済的に余裕がなくて働かなきゃいけない!という人は、点数の問題でまず入れなくなる。

 

このえげつない状態は、政治と行政の失態だ。この問題を招いた厚労省なり都なり議会なりは、かなりくそだ。制度設計が時代に合ってないにもほどがある。そして野党の方々はこの状態を何も批判しない。不倫とか甘利さんの方が問題らしい。ははは。

 

図書館の本の購入とかカルチャースクールとかの予算をまず喫緊の課題に当てる、そういった柔軟性を持てないのが官僚組織というやつだ。公務員は、政策の優先順位を自分たちでつけることはできない。

それをやるのは政治家の仕事のはずだが、保育園政策に取り組んだところでたいした票にならないから、結局後回しにされる。

 

しかし・・・この問題って、いざ当事者にならないと全然ぴんと来ない話なわけで。俺、結婚するのかなあ、子供できるのかなあ、と心配している段階の人たちは、絶対にこの問題に真剣に向かい合わない。そして、結婚して子供が生まれ、いきなり当事者になる。そこで、声を上げて政治家を動かすことのなんと難しいことか。できなければ泣き寝入りなのだ。

 

私にできるのはここでつぶやいて、ビッグデータの肥やしにすることぐらいか・・・。

雑記

数日風邪をひいて引きこもっていた。

その間、LIGという東京のWEB制作会社のブログをひたすら読んでいた。この会社は役立つ、または面白いブログ記事を配信することでPVを集めて自社サービスの宣伝につなげたり、またはブログに登場させる企業から広告料を取って経営している。だからブログ記事のクオリティが高い。

 

ネット界で有名になった記事(即戦力とか)やハウツー系記事があるので以前から存在はうっすら認識していたけど、およそ6年前から始まる過去記事からさかのぼっていくと、ベンチャーの成長と若者リア充爆発感がまぶしくて、思わず夢(風邪だからしょっちゅう寝ていた)に出てくるほどだった。また、ブログのコンテンツ自体も面白いのだが、新興企業にある辞めたり入ったり昇進したり降格したりの人材流動模様もおもしろかった。

 

私はこの4年間ほぼ成長していない(それどころか体が弱くなる一方だ)が、この企業と中の人たちはとっても成長していて、ああ、大人でも成長できるんだな~、と不思議な思いにとらわれた。

しかしこの会社、今後どこに向かって走っていくのだろう?今後もウォッチしていこうと思う。

 

はあ、風邪なんてろくなもんじゃないね~。でもこうした集中して何かを調べたり読んだりすることができるのは、こういうときぐらいしかない。

2016年の目標

あけましておめでとうございます。

 

今年の目標は、

①英語力を上げる!

・読解力を上げ、英字新聞、契約書や仕様書も辞書をほぼ使わず読めるようにする。

・英作レベルをアップする。英語で外国人とメールを交換できるレベルにする。

・英検2級を取る。

を目標にしたいと思います。

 

②病気しない。

もう入院はいやだ・・・。

耳は完全回復してないし、最近目もかすんできてげんなりなのですが、これ以上悪くならないように・・・。

 

③4月に配置転換があるので、そこで心を挫かない。

いい職場だといいけど。

いや、人間関係をよくするのは自分次第ですかね。

 

です。がんばろう。

 

 

クライシスコア③

一日10分ずつ進めているクライシスコア

今日もブックオフで何本も投げ売りされていました。かわいそう!!

 

ストーリーは進み、アンジールが死亡。ザックスは髪の毛を伸ばし、再び攻めてきたジェネシスコピーたちと戦う、という展開。

全然怖くも強そうでもないポエムソルジャー・ジェネシスとそのコピーたちとひたすら戦うゲームとなっているが、本当にこれでいいんか!?

 

ミッションをすれば有用なマテリアが手に入るそうだが、面倒でやってません。

 

さあ、いつ面白くなるんだろう。そしてクリアまであとどれぐらいのボリュームがあるんだろう!

英語読解の壁

英文の難易度(私の実感)

 

国際機関レポート>英字新聞(ネイティブ向け)>洋書(外人が書いたもの)>>>【大きく高い壁】>>>ジャパンニュース>洋書(日本の小説を英訳)>>英検2級の読解問題

 

って感じ。TOEICは知らない。

TOEICは7年前に1回受けたけど惨敗したのが今もトラウマ。

 

壁の向こうの文章は、辞書を使っても解読不能で投げ出したくなる記載がちょいちょいある。1センテンスも長いし。前置詞や副詞の使われ方を習得しきってないのが致命的なのかな・・・。

 

同じ日本語で書かれていても、法律が一般の社会人には理解困難な書き方をされているのと感触としては似ているかも。

 

まあ、難しいのばかり読んでいると気持ちが折れそうなので、簡単なので心をいやそう!NHKラジオのテキストなんかちょうどよさげです。

 

男性議員の育休について

議員が育休取ることについて議論があるようだ。

結構難しいよね。男性も育児休暇取る文化を推進する、という意味では意義があることだ。一方で、議員とは国のかじ取りを投票によって任された人たちなわけで、普通の人ではない。ジャニーズやアイドルが恋愛や結婚が容易ではないのと同じで(違うかな)、公務員でありながら、普通ではない・・・。いや、でも、女性が育休取れるのであれば、男性だって育児参加のための休暇を取ってもいいんだろうな。

だから、決議の時は駆けつけるが、基本お休み!という彼の姿勢はOKか。うん。

 

そういえば今日はクリスマスイブ。

10代後半から20代の頃は特別でした。

彼女がいればどんなことをして何をしようかという楽しみが、いないならいないで孤独を味わうわびしさがあったもんだ。

今はもうないけどね。まっすぐ家に帰れば、本当に今日がイブなのか何なのかわからなくなるわ。

 

 

 

 

 

【読書】いびつな絆

関東連合いびつな絆を読了。

おもしろかった!!

読みやすかったしね。筆者の工藤明男氏が相当頭がいい人だということはわかった。もしかしたらゴーストついてないかも。頭がいいから暴走族卒業後は表社会でビジネスを始め、その一方で、暴力行為を続ける人間とも縁を切らずにいた。頭がいいから六本木バット事件が起こった後、実行犯たるリーダーを見限り暴露本を出して自分の商品価値を高めた。やるな。

 

アウトロー情報は基本好きなのだが、特に関東連合情報は心をくすぐる。

それは、私が漠然と学校に通いひいひい言いながら働いてきたのと同じ時間軸で、彼らは敵対チームとナイフや鉄パイプで抗争し渋谷六本木そう思春期もそうそうに金と暴力の世界で生きてきたという、同じ国の同世代なのに全然違う人生を送ってきたからだろうか。